社会学者の研究メモ

はてなダイアリーから移転しました。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

各国CO2排出量の変化を「動くグラフ」で見る

コペンハーゲン気候サミット記念で、もうひとつGoogle Motion Chartを使ったグラフを掲載。地球温暖化については全くの素人なので、余興です。解説も勘違いしているかもしれません。(「おいおい」という間違いがあれば、やさしい気持ちで指摘して下さると助…

カナダの移民と家族政策

カナダの今日のニュース。コペンハーゲン気候サミット、アフガンでのカナダ兵の捕虜虐待見過ごし問題、タイガー・ウッズの不倫とゴルフ活動無期限中止、バンクーバーオリンピック、などなど...とならんで、移民介護労働者の受け入れプログラムの変更のニュー…

Google Motion Chartで出生率の変化をみてみる

Google Spreadsheetでは、Motion Chartという機能が使えます。これがかなり楽しい。試しにWorld Bank (World Development Index)のデータを使って、一時期話題になった出生率(TFR)と女性労働力参加率(FLR)の関係を「動くチャート」にしてみました。(Google…

カナダの格差問題

今日はトロント大学社会学部で階層論を研究している教授と話をする機会がありました。いろいろ話を聞いてきたので、メモ。会話調で再構成しています。(多少脚色あり。話の把握に間違いもあるかもしれないので、教授の名前は伏せておきます。)※※※私「日本の…

既得権の社会学

再び教科書のための頭の整理のメモです。最近は社会学でも「既得権」という考え方に反応する人が増えているような気がします。これも先日のエントリでちょっと触れた「社会学者の構造改革派バイアス」の表れにみえなくもないです。が、社会学を救うというわ…

「意図せざる結果」の研究

「なぜ社会学には(そして主に社会学において)権力という概念があるのか」とか書いたら今度は社会学者がコメントを書いてくれるかな?とか思いましたが、悪趣味なのでやめときます:-)最近いまさならながらの「ミクロ-マクロ問題」(社会学にはそういうのが…